作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

編曲実績

横浜みなとみらいホールが誇るパイプオルガン。

こちらのホールでは「みなとみらいクラシッククルーズ」「赤い靴コンサート」「オルガン・1ドルコンサート」など、たくさんの独自企画を行っています。

私もオーケストラ・合唱・パイプオルガンなどのために多数の編曲作品を書いています。そのパイプオルガンは62ストップを誇り、ホールの残響もたいへん美しくて、コンサートにも録音にも向いているホールです。

《主な編曲実績の一覧表》

コンサート、イベント、スタジオといろいろな場面で、さまざまな編成のスコアを書いています。

最近は1つのコンサートの全ての編曲を担当したり、音楽監督として編曲家チームをコーディネートすることも。

歌番組の収録等々では、デモ音源の作成、クリックから収録音源まで様々なデータの作成・編集、指揮など、楽譜作成のみならず幅広く対応しています。どうぞお気軽にお問い合せください。

 ( 【  】・・・音源/楽譜が入手できるメディア情報。検索してみてください!  楽譜ショップは→こちらから。)

実施年月タイトル曲数・回数などジャンルなど
2003.12-2008.12 ファンタスティック・ピアノコンクール(RMS) 6シーズン各約5曲、予選審査数カ所、等 編曲(管弦+4リズム)、審査
2003.9 日本フィル『サンデーコンサート』 4曲 フルオーケストラ+歌手
2003.8 三越劇場『サボテンの花』劇伴音楽 8曲 室内楽(フルート,クラリネット,シンセサイザー,ピアノ,弦楽4重奏)
2003.7 チョン・ミョンフン指揮・監修『こども 音・楽・館』【DVD】 3曲 フルオーケストラ+合唱
2003.7-2007.7 東京フィル&文京シビックホール『こどものための音楽体験教室』 8シリーズ、各約90分×2回、各約7曲 レクチャーコンサート司会、構成、編曲(1管オケなど)
2003.6- 2005.7 東京フィル『こども音楽館』アウトリーチ公演 3シーズン、各約1時間×約5校、約7曲 レクチャーコンサート司会、構成、編曲(1管オケ)
2003.6-8 バンブーオーケストラのための『会津磐梯山 ラプソディー』他 5曲 東南アジアの民族楽器アンサンブル
2003.3 オービック・スペシャル『ロマン輝くユーラシア幻想』 3曲 フルオーケストラ+合唱+歌手
2003.1 大正琴4重奏のための『じょんがらラプソディー』 約5分 大正琴4重奏(+津軽三味線)