作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

昨日は〝素敵な歌〟2題の日でした♫

2025.04.12

昨日は〝素敵な歌〟2題の日となりました。

昼間は日本歌曲協会の5/9のコンサートに向けた勉強会。
台本+作曲した『酒呑童子』に、酒豪の佐藤寛子さんと邦楽器が、新たな息吹を吹き込んでくださいました!

夜は栗山Mo.&東混を聴き、圧倒的に豊かな最高の表現を堪能。村上さんのCbも泣けました。
6/20の公演を少し手伝います。

詳細は、それぞれのチラシをご覧くださいませ。
・5/9はシリアスからコミカルなものまで、多様な作品が。「酒呑童子」は、涙と笑いのステージです!
・6/20は平日昼間の公演の人気シリーズで、東混さんのさまざまな面が気軽に楽しめます!

みなさま、ぜひお越し下さいませ(😊)

〝和楽器×ケルト音楽〟が盛会のうちに終演!

2025.04.11

10日は素敵な本番が2つ。
昼は江東区でバンド編曲の歌番組収録…百戦錬磨のみなさんが素敵な音に!

夜はスペースDoで「和楽器×ケルト音楽」の本番。
渾身の8曲メドレーを、福嶋スコアを熟知したメンバーが大熱演。
〝ケルト音楽入門〟的なトークもしつつ、満席のお客さまから沢山ご感想も頂き、大変嬉しい時間に!

ケルト音楽はこの3ヵ月間、さまざまに準備して、書きました。
奏者の顔を思い浮かべながらの〝あて書き〟で、素晴らしい音楽が生まれる瞬間は、作編曲家冥利に尽きました!!

「スキップとローファー」オケ・コン♫

2025.04.04

『スキップとローファー』能登復興支援オーケストラコンサートが、5/10(土)に開催されます。

心にひびく素敵なシーンを彩った劇中音楽が、この日のためのオーケストラ版で演奏されます!
ただ今、心を込めて編曲をすすめていますが、耳に残る印象的な曲にすでにワクワク!是非ご期待ください。

その前に、こんなコンサートもオススメです…リハーサルも盛り上がってます♫
★4/10「和楽器とケルト音楽」のコラボレーション
☆5/9「歌と和楽器の物語」のコンサート

詳細はこちら…
★4/11@スペースDo「和楽器とケルト音楽」のコラボレーション
・7種類の和楽器のために、入魂の8曲メドレーを書き下ろしました!
・コンサート&音楽、は ⇒ こちらをクリック

☆5/9@さくらホール「歌と和楽器の物語」のコンサート
・私は『酒呑童子』というお話を、メゾソプラノ+尺八/三味線/十七絃/お囃子、のための涙と笑いの音楽物語に!(作曲・台本、再演)
・他にも7作もの面白い作品が!和楽器&物語に興味のある方 はぜひ。


『文ぶん化っか♪コスモがラジオ』最終回のお知らせ

2025.03.27

音楽を担当した『文ぶん化っか♪コスモがラジオ』が、明日の放送で最終回を迎えます。

オープニングやエンディング曲のほか、ほのぼのBGMやコミカルBGMなど、色々作りました!
〝ラジオからのコンサート情報や文化イベントの発信〟に、少しでもお役に立てたのではと思ってます!

明日の放送について⇒
fmさくだいら、3月28日(金)18時30分〜19時
佐久市文化事業団広報情報番組〈奥村館長〉
「文ぶん化っか♪コスモがラジオ」
構成・出演:奥村達夫
音楽:福嶋頼秀
パーソナリティ:鈴木カオリ

次のURLからPCでお聴き頂けます ⇒ こちらをクリック

また、無料アプリfmプラプラ、でもお聴きいただけます!

コロナ禍の中からの約5年間、リスナーのみなさま、長きにわたってありがとうございました!

『花・風・いのち』のデモ音源/練習用音源が公開に!

2025.03.26

【花・風・いのち】デモ音源/練習用音源が、公開になりました! ⇒ こちら

私の楽譜ダウンロードショップの〝和風2重奏シリーズ〟でも人気の『花・風・いのち』は、美しいメロディーの作品として、コンサートのプログラムに、アンコールや練習用教材としてもお薦めです♫

編成や曲の詳細は…

・〝尺八+十三絃箏(+歌)〟の作品ですが、縦譜と5線譜のセットですので、他の楽器での演奏も可能です。

・テレビのテーマ曲として作曲されましたが、とある事情でお蔵入りになった作品です。
 それを『邦楽ジャーナル』誌の田中編集長が発掘、付録楽譜として紹介していただいたこともあります。

・通常の「①デモ音源」のほか、次を含む合計4種類の音源を聴くことができます♫
 「②尺八の練習用音源」、「③お箏の練習用音源」、④原曲の「ソプラノ+ハープ+弦楽合奏」版

楽譜はこちらを、ぜひチェックしてみてください! ⇒ コチラ

画像をクリックすると、音源を聴けるページに!
1 2 3 4 5 122