「おすすめ動画」ページを作りました!
2021.02.28
コロナの状況が少しずつ良くなっている・・・そんな明るい話題がやっときかれる様になりました。
この1年間、音楽家のみなさんはテレワークでレッスンしたり、動画を作ったり、ホームページを作った方もいらっしゃいましたね!
そんな中、私はこのホームページに、新しいページ「おすすめ動画(Recommended Videos)」を作る事にしました!
と言うのも、お陰さまで、私が作曲・編曲をさせていただいた作品のYouTube動画はたくさんあるのですが・・・、
多岐にわたりすぎて、私の仕事振りなどは逆にわかりにくく・・・。
そこで、そんな動画の中から、私のキャラクターが伝わりやすそうな動画を10作品ほどセレクトし、簡単な紹介文といっしょに一覧表示するページを作ったのです。⇒ こちら
とても見やすく作られていると思いますので、ぜひ一度、ご覧下さいませ!
ちなみに私のホームページを作成・メンテナンスしてくれている業者は、ATデザイン京都さん。
WordPressというソフトを使っていつも、とても見やすく、かつ管理もしやすい便利なページを作ってくれます。
今回もページのデザインと作成をお任せしましたが、文章などは私自身がWordPressで簡単に入力できる様にしてもらいました。
ですので今後も適宜、自分で内容をブラッシュアップしていける、とても使いやすい構成です。
ATデザイン京都さんは、柔軟な制作をしてくれる上に、値段もリーズナブル。みなさんにもオススメの業者さんです!
それでは、「おすすめ動画」のページをぜひご覧下さいませ!
日本音楽集団ならではの現代音楽プログラム!
2021.02.16
15日(月)は、和楽器オーケストラ・日本音楽集団の定期演奏会で豊洲シビックホールへ。
久しぶりの本格的な現代音楽プログラムで、会場にはいつもよりお若い層のお客さまも!
三密に十二分に配慮し、様々な音楽/響きをお届けしました。
和楽器ならではの楽音とノイズとのコントラストを生かした作品/微分音/パフォーマンス系、また箏や尺八が活躍したかと思えば、篳篥や笙といった雅楽の楽器に太鼓まで、この楽団でなければ出せない音楽が展開されました。
・・・でこの楽団、前回の定期では「絵本と和楽器のコラボによるキッズコンサート」を開催。
この振り幅の大きさも日本音楽集団ならでは!
そして夕方、「雨があがあったよ、お日さまがででてきたよ、青い空のむこうには♪」・・・この曲はオケや室内楽で、何バージョンか編曲したのを思い出しました!
ちなみに今日は録音担当。Logic+RMEは抜群の安定感でした◎
ToshlさんプレミアムコンサートwithOE金沢
2021.02.06
ToshlさんのプレミアムコンサートwithOE金沢の本番が昨日5日(土)の夜、大いに盛り上がりました!私はそれに先だって、前日のリハーサルに行ってきました。
今回私は・・・、
・Toshlさんが作詞作曲された壮大なスケールの新曲の編曲
・インスト曲のピアノ協奏曲?風な編曲、等々
を書かせて頂きました。
原田マエストロとのコミュニケーションもバッチリなToshlさんの音楽は、カッコイイだけでなく奥も深い。
なので、オケもそれに呼応してどんどん素晴らしい音に!
併せてToshlさんの油絵の展覧会も見たのですが、これがまた驚きのスケールで圧巻。
楽曲名と同じタイトルの絵もあって、もうワクワクドキドキ。
帰りの金沢駅では、三密に気を付けつつ編曲者の山下さん・萩森さんと軽めの食事を。充実の一日でした!
カウントダウンコンサートの動画!by北國新聞さん
2021.01.20
毎年、年末恒例のカウントダウンコンサートで大変お世話になっている北國新聞さん。
こういったコロナの状況下で「がんばろう石川」と銘打って、コンサートの動画をたくさんアップして頂いています!
オーケストラはもちろん、様々なゲストとの共演動画もいろいろと!バラエティ豊富ですので、ぜひご覧になってください。
・・・私の編曲ものの動画は、和楽器関係が多いのですが、ここではフルオケものが5曲ほども!
(書いている曲数は、オケの方が多いですよ)
↓コチラをクリック
.
ちなみに、次の動画もご好評をいただいております!
和楽器オーケストラ・日本音楽集団の公演のダイジェスト映像・・・和楽器のさまざまな魅力が楽しめます。
キッズ・ファミリー向け公演ですが、撮影/録音/編集にも力を入れ、大人ももちろん楽しめます!
ただ今、ご感想などをリサーチしておりまして、お時間がありましたらぜひご覧いただき、コメントを頂けますと幸甚です。
みなさま、どうぞよろしくお願い致します。
安藤なおこさんの歌・MC・朗読が、ご覧の様にまたとても素晴らしく、今後ぜひ各地で再演していきたい演目です。
(作曲・編曲・構成担当。東京都「アートにエールを!」助成)
国分寺いずみホールで、和楽器ワークショップ!
2021.01.10
9日(土)に西国分寺駅前・いずみホールで、和楽器のワークショップをやらせていただきました!
こういった時期でしたが、ホール関係者のみなさんが万全のコロナ対策を施してくださり、無事に開催することができました。
参加者のみなさんはもちろん、関係者のみなさん全員に大いに感謝ですm(_ _)m
内容は、ミニコンサートにお琴の体験、日本音楽集団の演奏動画に、和のリズムに挑戦コーナーなど、様々な切り口で和楽器・日本の音楽に親しんで頂きました。
メンバーは勝手知ったる、尺八・元永さん、箏・久本さんで、私自身、楽しくも充実の時間となりました。
それにしても、参加者のみなさん、アッと言う間にお琴が上達していました!!