作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

〝和楽器×ケルト音楽〟が盛会のうちに終演!

2025.04.11

10日は素敵な本番が2つ。
昼は江東区でバンド編曲の歌番組収録…百戦錬磨のみなさんが素敵な音に!

夜はスペースDoで「和楽器×ケルト音楽」の本番。
渾身の8曲メドレーを、福嶋スコアを熟知したメンバーが大熱演。
〝ケルト音楽入門〟的なトークもしつつ、満席のお客さまから沢山ご感想も頂き、大変嬉しい時間に!

ケルト音楽はこの3ヵ月間、さまざまに準備して、書きました。
奏者の顔を思い浮かべながらの〝あて書き〟で、素晴らしい音楽が生まれる瞬間は、作編曲家冥利に尽きました!!

『文ぶん化っか♪コスモがラジオ』最終回のお知らせ

2025.03.27

音楽を担当した『文ぶん化っか♪コスモがラジオ』が、明日の放送で最終回を迎えます。

オープニングやエンディング曲のほか、ほのぼのBGMやコミカルBGMなど、色々作りました!
〝ラジオからのコンサート情報や文化イベントの発信〟に、少しでもお役に立てたのではと思ってます!

明日の放送について⇒
fmさくだいら、3月28日(金)18時30分〜19時
佐久市文化事業団広報情報番組〈奥村館長〉
「文ぶん化っか♪コスモがラジオ」
構成・出演:奥村達夫
音楽:福嶋頼秀
パーソナリティ:鈴木カオリ

次のURLからPCでお聴き頂けます ⇒ こちらをクリック

また、無料アプリfmプラプラ、でもお聴きいただけます!

コロナ禍の中からの約5年間、リスナーのみなさま、長きにわたってありがとうございました!

歌手のみなさんの最高の歌唱と充実の収録現場♪

2024.12.21

今週はこちら!
とある収録でしたが、多数の歌手のみなさんの最高の歌唱を聴きつつ、百戦錬磨の奏者・スタッフと過ごす充実の現場でした。

クラシックのフルオケ/邦楽合奏も多数書きますが、フルバンドならではのノウハウもとても重要!
相互に生かし、スコアの質を高められるのは、この仕事ならではです。

なんとWEST.さん&杵家七三社中のコラボレーション!

2024.05.01

WESTさん、10周年記念番組、「D×WEST」の3週目に「杵家七三社中」が出演します。

WESTさんのヒット曲を、なんと和楽器アレンジで共演。WESTさん7人+和楽器6人の豪華なコラボレーションです!
編曲させていただきました(演奏時間は90秒)。

5/7(火)21:54〜22:00 日本テレビ(4ch)、ぜひご覧下さいませ。
メンバー
・三味線 − 杵家七三
・尺八 − 竹井誠
・笛 − 山本一心
・十三絃箏 − 三宅礼子
・十七絃箏 − 城ヶ崎美保
・打楽器 − 富田慎平

年末は『第56回 年忘れにっぽんの歌』で!

2023.12.16

こちらの番組、情報解禁になりました。 ⇒ こちら
素晴らしい出演者の豪華な6時間特番、今年は明治座から。ぜひご覧下さい!

指揮と編曲を少し手伝わせて頂いてますが、出演者はもちろん、スタッフやフルバンドのメンバーも百戦錬磨のスゴイ方々ばかり。
素晴らしい現場で、さまざま情報交換もしたりと、そちらも毎年楽しみ。

引き続き、年末までストイックに頑張ります!

とあるホールで素敵なバンドさんと!

2023.08.09

8日(水)は、とあるホールで歌番組の収録でした♪
月1回くらいのペースで編曲を手伝ってますが、シンセ+ギター+ピアノ+ベース+ドラムスの素敵なメンバーが音にしてくれます。

フルオーケストラに歌や室内楽・和楽器・バンドと素晴らしい音楽家の方にコンスタントに音にして頂き、何より腕が磨かれます!

みなさまに感謝しつつ、気を引き締めて、精進いたします!!

明けましておめでとうございます…大晦日も大盛況!

2023.01.01

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!

大晦日は満席の金沢カウントダウンコンサート。
近藤真彦さんと相川七瀬さんは最高のパフォーマンスで圧巻!
ノリノリのフルオケ・サウンドにカッコ良くバッチリはまって、もうサスガ。
瑞々しい高木凜々子さんのViolin/大変美しい歌声の花耶さんも、大盛り上がりでした。

指揮・編曲を分担した「年忘れにっぽんの歌」も非常に好評で、50組以上の歌手のみなさんの素晴らしい歌唱に、こちらも感激。

初めての「ももいろ歌合戦」は、武道館の広い会場の隅々にまで響きわたる歌の熱量に圧倒されました。

この1年も、さまざまに幅を広げて、みなさまに素敵な音楽をお届けいたします!どうぞよろしくお願い致します。
(写真は、司会の松村さん・戸丸さん、オルガン・黒瀬さん、相川七瀬さん、指揮・小松長生先生と)

今年の大晦日もいくつかの番組やコンサートを♪

2022.12.30

今年の大晦日も幾つかの歌番組/コンサートをお手伝いさせて頂いております。
みなさま、ぜひチェックしてみてください!

まずは金沢のカウントダウンコンサート、今回はナンと「北國新聞創刊130周年記念」です。
ゲストは、近藤真彦さん・相川七瀬さん・花耶さん・高木凜々子さんほか。すでにリハーサルが開始されていますが、マッチさんも相川さんも、バリバリのロックから心に響く名曲までサスガです!
オケもとてもイイ音ですので、お近くのみなさま是非!

そしてテレビ東京系「年忘れにっぽんの歌」の16時から6時間特番も是非ぜひ。
北島三郎さんを筆頭に50組以上の豪華歌手の皆さんが出演、誰もが口ずさめる名曲で盛り上がりましょう!
私は指揮と編曲を手伝わせて頂きました。

また今年は初めて、ABEMA-TV/BS日テレ系ほか「ももいろ歌合戦」にもかかわらせて頂いております!
50組のガチ対決はもちろん、Toshlさんの初出演など話題沸騰中です。

詳細は写真をクリック!
詳細は画像をクリック!
詳細は画像をクリック!

12月は「Fl.ソナタ+琵琶録音+歌番組収録」ほか♪

2022.12.18

12月はオケ/バンド/室内楽の編曲に、歌番組の収録や録音、そして作曲作品の初演再演など、さまざまに活動しております!

17日(土)はFlute大塚茜さんとPiano石川悠子さんに、フルートソナタ版「富嶽三章〜第1楽章〜」を東京初演して頂きました!
最高のデュエットが〝江戸日本橋の賑わい〟の薫りを鮮やかに表現(難曲なのに!)・・・私はソナタをほとんど書いていなくて、作曲家冥利に尽きる時間でした。

先週の10日(土)は表参道の能楽堂で、琵琶特集の公演を録音!
マイクはsE8のステレオペアにC414Xl2を組み合わせたのですが、どちらも感度とS/N比が良くGainをかせげ、とてもクリアーな音に。
そして「五声のコンチェルティーノ」も再演され、日本音楽集団の百戦錬磨のメンバーに〝これぞコンチェルティーノ〟といった瑞々しい音楽に仕上げて頂きました。

その間には、もうすぐ閉館となる中野サンプラザで、歌番組の6時間特番の収録も。
編曲と指揮を手伝いましたが、錚々たる歌手のみなさんの歌声を盛り上げるバンドとスタッフの、最高の現場でした!

日本音楽集団の1月定期がBS番組で特集されます!

2022.06.23

私が作曲団員として所属する日本音楽集団。先週の第236回定期演奏会には多数の方々にご来場していただきました。

そして今週末、その前の第235回定期演奏会の模様が、次の通りBS番組で特集される事になりました!

BSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』 番組HPは→こちら
6/25(土)朝8:30からの放送回(30分番組)
・特集「The 4 players Tokyo×日本音楽集団」

当日は、話題の弦楽4重奏団T4PTさんと和楽器オーケストラの熱い共演が展開・・・
番組URLの通り、ヴァイオリンの戸澤哲夫さんが、準備の過程や楽曲の紹介などもお話してくださっています。

私が編曲した『和洋を結べ!〜凛々しき日本の旋律たち〜』も、取り上げていただく様です。
みなさま、ぜひ是非、ご覧下さい!

当日の様子、画像をクリックするとBS番組のホームページにとべます

1 2 3 4 5 6