作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

最近、ヘビロテしているCDをご紹介♪

2025.06.25

ここ最近、何度も聴いているCDをご紹介します!

【1枚目)Jumbo-Brass1】
〝吹奏楽 大革命!〟というキャッチコピーの通り、クラシックから民謡/歌謡曲まで7曲を、超オシャレでカッコ良い鍵和田さんのアレンジで。

Jumbo-Brassは、超腕利きのスタジオ・ミュージシャン約30人が、サウンドシティ・スタジオに集結!
・・・これぞ本物のノリ&サウンドという感じで、とっても爽快なのです。

【2枚目)室内楽の地平3】
鈴木輝昭作曲の声と器楽の作品集…特に我が郷土の詩人・朔太郎の7曲は圧巻。

鈴木先生のCDは、大津康平バリトン・リサイタルの質の高いライブ録音
・・・スコアと演奏の瑞々しさが本当に素晴らしいです!

実は私、鈴木作品の大ファンで、「室内楽の地平2/合唱の地平2/合唱の地平3/鈴木輝昭の音楽(2枚組)」なども、オススメです。

ちなみに、CDを聴いたり、ミックスダウンをしたりするときは、ご覧の3つのモニター環境。
 (ステレオ) ・・・B&Wのスピーカー+マランツのアンプ
 (ミニコンポ)・・・Victorのウッドコーンスピーカー
 (モニター) ・・・ADAMのパッシブモニター+ウーファー付き
これら3つで、聴き比べるのがまた楽しいのです〜

このところ、とある素敵なアーティストさんのCD制作をお手伝いしているのですが、大いに刺激になっています!

ゴールデンウィーク&お陰さまで誕生日♪

2025.05.05

みなさま、連休はいかがお過ごしでしょうか?

私は締切の都合でGWの予定変更などもありましたが!
 ②5/9『酒呑童子』…芝居心あふれる和楽器&歌の5名と
 ③5/10『スキップとローファー』…名曲の数々をフルオケと
 ①5/8④5/11Bs歌番組…素敵なバンドのみなさんと
ご一緒します。ぜひご来場ください!

 ②は百戦錬磨のみなさんが最高の演奏に(作曲/構成)。
 ③は劇伴曲の数々を、心を込め、色彩豊かに編曲しました。
 ①④は『3人の歌仲間』という番組で、ご存じの名曲を。

実は5/5は誕生日でもあるのですが、このように、さまざまな本番をいただき、感謝しております!
みなさまからいただいたメッセージ には、後ほどゆっくりお返事いたします。

この後は、素敵なレコーディングのお手伝いや、東混さん&日本音楽集団のための作曲、等々さまざま続きます。
どれも楽しみつつ、技術やアイデアを120%注ぎ込んで、この一年も精一杯、頑張ってまいります!!!


日本音楽集団・充実の安芸公演で指揮&お話

2025.02.17

3週間前ですが、日本音楽集団・高知公演に行ってまいりました。

地元の合唱団・太鼓グループ・獅子舞と共演し、お客さままでたいへん協力的で温かく、指揮にお話と楽しくも充実した公演となりました!

地元の作曲家・弘田龍太郎の特集もあり、お孫さんのあかる潤さんも大活躍!
高知県安芸市の自然・食も本当に素晴らしい!!!

自己紹介動画を作りました♪是非ご笑覧ください!

2025.02.12

自己紹介動画を作りました。
先日、受講した動画作成講座の課題をブラッシュアップしたもので【期間限定公開】です。

仕事・趣味・SNSなどを、ギュギュッと3分45秒にまとめましたので、ぜひご笑覧ください!(BGMは自作オケ曲)

そして作品にも興味が湧いた方は、ホームページの<オススメ動画>のページもどうぞ! ⇒ コチラ

謹賀新年・皆さまにとって良い一年になりますように!

2025.01.01

謹賀新年🎍皆さまにとって良い一年になりますように!

今年はフルオケ/フルバンドの編曲・和楽器の作曲のほか、演奏会の構成・MCの機会も多く、頑張って参ります。

またお問合せの多いFl/Cbのソロ曲・教育楽器の合奏曲の出版も準備中です。
能登支援の活動も継続しますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

平和記念公園を歩いてリハーサルへ!

2024.06.17

今日は広島出張。平和記念公園を歩いて、会場まで向かいました。

アレンジを多数書かせて頂きましたが、厚い響きの広響さん&Mo.鈴木さんに、バッチリ仕上げて頂きました!

たくさん聴いて、たくさん食べた2日間♪

2024.02.16

今週は福岡出張に行きました。仕事を無事に終えた後は、美味しいオイシイもつ鍋を堪能。
そして、この時期のお土産は、なんと言っても「あまおう味の苺ひよ子」がオススメですよね!!

翌日は羽田から直接、厳正なる審査の会場へ。
その後、芸術アドバイザーを担当する船橋きららホールで関係者と公演を視察・・・あんみ通さんのライブ、満席で内容も素晴らしい!!

たくさん聴いて、たくさん食べた、充実の2日間となりました。
(元日に話題となったJALクルー、ホスピタリティも日本一ですね … おかげで機内での仕事もはかどりました♪)

カウントダウンコンサート・皆さまの平穏を♪

2024.01.07

年始から痛ましいニュースが続きますね。

私の年越しは金沢のカウントダウンコンサートにて…未唯さん/華原朋美さん/RiRiKAさん/高野百合絵さんの最高の歌&オケの響きの中で新年を迎えました。

私はその後すぐに帰京しましたが、金沢の親類から大地震の状況を逐次きいております。
みなさまの平穏を心から願うばかりです。

今年は既にフルオケを何曲か書き、そういうことに安心して取り組めるという状況に、ただただ感謝しております。

歌の上手さに加え、オーケストラとの相性も抜群のRiRIKAさん
信頼の司会者お二人と

新鮮な魚と音楽に大いに満足!

2023.12.08

今週はコチラへ日帰り出張…昼も夜も新鮮な魚をたくさん食べる事ができて大満足です。

…あっ、仕事の方も、Sマエストロ&弦楽のみなさんに新作から旧作まで、カッコ良く仕上げて頂き大満足です。
前日はバンドさんに、前々日は和楽器アンサンブルさんに、カッコ良く演奏していただき、大満足&大感謝祭です!

スポーツの秋・○○の秋、のインプット!

2023.10.15

ある団体の評議員をやっている関係等々で、週末は保育園の運動会/科学系ワークショップ/スポーツイベントへ!
(半分仕事なのですが、自分自身も楽しんだカモ?!)

私は時々、キッズ向けコンサート等の企画・構成をさせていただくのですが・・・音楽に限らず、子どもが何をどう楽しむのか?、ママ・パパは何を求めるのか?、を体感できるのは一番のインプット!

そして作品のどこかに、〝子ども達にどう育って欲しいか〟の想いを、コッソリ込めています・・・ナイショですが。

1 2 3 4 5 6