日本音楽集団・充実の安芸公演で指揮&お話
2025.02.17
3週間前ですが、日本音楽集団・高知公演に行ってまいりました。
地元の合唱団・太鼓グループ・獅子舞と共演し、お客さままでたいへん協力的で温かく、指揮にお話と楽しくも充実した公演となりました!
地元の作曲家・弘田龍太郎の特集もあり、お孫さんのあかる潤さんも大活躍!
高知県安芸市の自然・食も本当に素晴らしい!!!
自己紹介動画を作りました♪是非ご笑覧ください!
2025.02.12
自己紹介動画を作りました。
先日、受講した動画作成講座の課題をブラッシュアップしたもので【期間限定公開】です。
仕事・趣味・SNSなどを、ギュギュッと3分45秒にまとめましたので、ぜひご笑覧ください!(BGMは自作オケ曲)
そして作品にも興味が湧いた方は、ホームページの<オススメ動画>のページもどうぞ! ⇒ コチラ
謹賀新年・皆さまにとって良い一年になりますように!
2025.01.01
謹賀新年🎍皆さまにとって良い一年になりますように!
今年はフルオケ/フルバンドの編曲・和楽器の作曲のほか、演奏会の構成・MCの機会も多く、頑張って参ります。
またお問合せの多いFl/Cbのソロ曲・教育楽器の合奏曲の出版も準備中です。
能登支援の活動も継続しますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!
平和記念公園を歩いてリハーサルへ!
2024.06.17
たくさん聴いて、たくさん食べた2日間♪
2024.02.16
今週は福岡出張に行きました。仕事を無事に終えた後は、美味しいオイシイもつ鍋を堪能。
そして、この時期のお土産は、なんと言っても「あまおう味の苺ひよ子」がオススメですよね!!
翌日は羽田から直接、厳正なる審査の会場へ。
その後、芸術アドバイザーを担当する船橋きららホールで関係者と公演を視察・・・あんみ通さんのライブ、満席で内容も素晴らしい!!
たくさん聴いて、たくさん食べた、充実の2日間となりました。
(元日に話題となったJALクルー、ホスピタリティも日本一ですね … おかげで機内での仕事もはかどりました♪)
カウントダウンコンサート・皆さまの平穏を♪
2024.01.07
年始から痛ましいニュースが続きますね。
私の年越しは金沢のカウントダウンコンサートにて…未唯さん/華原朋美さん/RiRiKAさん/高野百合絵さんの最高の歌&オケの響きの中で新年を迎えました。
私はその後すぐに帰京しましたが、金沢の親類から大地震の状況を逐次きいております。
みなさまの平穏を心から願うばかりです。
今年は既にフルオケを何曲か書き、そういうことに安心して取り組めるという状況に、ただただ感謝しております。
スポーツの秋・○○の秋、のインプット!
2023.10.15
ある団体の評議員をやっている関係等々で、週末は保育園の運動会/科学系ワークショップ/スポーツイベントへ!
(半分仕事なのですが、自分自身も楽しんだカモ?!)
私は時々、キッズ向けコンサート等の企画・構成をさせていただくのですが・・・音楽に限らず、子どもが何をどう楽しむのか?、ママ・パパは何を求めるのか?、を体感できるのは一番のインプット!
そして作品のどこかに、〝子ども達にどう育って欲しいか〟の想いを、コッソリ込めています・・・ナイショですが。
無事にまた齢を重ねました!
2023.05.06
5月5日は、みなさまから誕生日のあたたかいメッセージをたくさんいただき、ありがとうございました!
無事に齢を重ね、この1年もみなさまの心に届く音楽創りをめざして、精進してまいりたいと思います。
おかげさまで最近は・・・、
オーケストラ/和楽器などの演奏会関連に加えて、スタジオ録音やバンド系番組なども増えております。
仕事のツールはLogic Proがメインなのですが、楽譜作成だけでなく音源作成などの質/効率アップも諮って、ついつい機材やソフトを購入してしまい・・・もちろん効果が出ております!
・・・さて昨晩は観覧車とホテルの間に、橋とお月様がキレイに見えてました!
広響さんのオシャレな文化庁公演♪@宮崎
2022.06.24
今週はスタジオワークの合間に、22日(水)・23日(木)と宮崎へ!
いつも編曲を書かせて頂いている広響さんの文化庁公演を、見学させていただきました。
学校公演を3公演視察したのですが、会場の体育館にはフルオーケストラに加えて、なんとチェレスタが登場!
(・・・それも、Sマエストロの弾き振り)オシャレでカッコいいプログラムに、児童のみなさん釘付けでした。
書いたスコアが公演でどのように演奏されているかを、実際に現場で見聞きすることは、やっぱり非常に大切です。
・・・時々こういった形で見学させていただくのですが、今回も思わぬ気づきがありました。
空き時間には地元の野菜・魚・肉を堪能、またチキン南蛮の発祥のお店もとっても美味でした。
そして、カラフルな紅葉饅頭のお土産も!
・・・コロナ対応に万全を期しながらも、音楽界も観光業も活力を取り戻しつつあります。頑張れニッポン!