横浜ユーフォ&安藤なおこさん、キッズ公演!!
2023.05.29
28日(日)は横浜ユーフォニアム合奏団さんの演奏会。
ゲストに安藤なおこさんをお招きし、歌/トーク/音楽で客席とステージが一体となり、楽しさ+感動のコンサートとなりました!(構成・作編曲)
たくさんのキッズソングに、面白い楽器紹介・・・
また絵本「おまえうまそうだな」の朗読+投影とのコラボは今回、作者・宮西先生のアドバイスを頂いての改訂版・・・と充実の内容に。
お客さまもノリノリで参加したり、時に聴き入ったりと素晴らしい雰囲気でした。そして安藤さんのあふる出るオーラ+キッズのエネルギー、に共鳴するかの様に合奏も生き生きとライブ感たっぷりに!
今回は、プロジェクター/照明のオペレーションもしましたが、会場の空気を感じつつ、やり甲斐十二分でした。
ミニミュージカル『タヌキの親子とトウモロコシ畑』動画!
2023.05.26
日本音楽集団の昨秋のキッズ定期演奏会で初演された、ミニミュージカル・・・
『タヌキの親子とトウモロコシ畑/和楽器オーケストラ版』の模様が、YouTubeにアップされています!
中畑有美子さん(母ダヌキ)、池羽由 さん(子ダヌキ) 、宮原健一郎さん(私=農家) 、のゲストのみなさんの魅力いっぱいの歌・お芝居・演技にもご注目を!
映像も音もわかりやすいですよ、是非ご覧下さい。
YEE with 安藤なおこさんのリハーサル好調!
2023.05.16
15日(月)は横浜ユーフォニアム合奏団さんのリハーサルでした。
5/28(日)のコンサートのゲストは、安藤なおこさん!
トークの楽しさはもちろん、歌も朗読もますますバージョンアップ・・・素敵なコンサートになることは間違いないので、みなさま是非、お越し下さい!
さて、安藤さんがカッコ良く構えている珍しい楽器は?
2週続けて完売御礼!こどもオペラ「3匹のこぶた」@埼玉
2023.03.13
12日(日)は、先週に引き続いて構成・作編曲を担当するキッズシリーズの本番で越谷へ。
今回もまた、発売数日で完売になったこの公演、出演者も裏方もどの方も魅力いっぱい!
みなさん、ストーリーのキャラクターそのものを演じつつ/その世界観を表現しつつ、客席の子ども達と一つの空気になっていて、とっても素晴らしかった♪♪♪
こどもオペラ♪&Toshlさんディナーショー!
2023.03.06
5日(日)はまず、さいたま市プラザノースにて構成・編曲を担当するキッズシリーズのGPへ。
3日ほどで完売になったこの公演、経験・実力とも十二分の出演者たちが、最高のクオリティーにしてくれます!
そしてその後は、お世話になっているToshlさんのディナーショーへ。
歌唱/バンド/トーク、それにお客さま・・・すべてが最高でした!!
みなさんにいつでも声を掛けてもらうべく、私もさらに腕を磨きます!
和楽器で音楽と絵本コンサート♪成功裏に終了!
2022.09.24
23日(金・祝)、日本音楽集団 第237回定期演奏会「和楽器で音楽と絵本コンサート」が、第一生命ホールいっぱいのお客さまにご来場いただき、開催されました。
ゲストの池羽由さん・中畑有美子さん・宮原健一郎の、歌・演技・ダンス・朗読パフォーマンスは本当に素晴らしく、子ども達をを最後まで引きつけて下さいました!
楽器紹介・新作合奏曲の他、ミニミュージカルにダンス付きJ-Pop、そして、名作「ごんぎつね」での絵の投影と朗読とのコラボ、と盛りだくさんな内容の新制作公演でしたが、関係各位のみなさまの多大なご協力のもと、無事に終了することができました。
私は、作編曲を分担し構成も担当しましたが、満席のお客さまが最後まで集中して楽しんで下さいました。
また、「ミニミュージカル・タヌキの親子とトウモロコシ畑」は、米津知実さんの素敵なステキな台本が、池羽さん・中畑さん・宮原くん、そして音楽集団によって、鮮やかに生まれ変わったのでした!
みなさまのご来場、ご協力に、心より感謝いたします。

和楽器キッズコンサート@外部スタジオ♪
2022.09.21
9/23(金・祝日)の第一生命ホールでの定期演奏会「和楽器で音楽と絵本コンサート」
・・・先日は外部でのリハーサルで、出演者一同ますます熱気を帯びてまいりました!
今回は、ミニ・ミュージカル、ダンス、絵本と絵と朗読とのコラボ、などがプログラミングされており、3人のゲスト歌手にもご注目!
池羽由さん・中畑有美子さん・宮原健一郎さんのパフォーマンスに磨きが掛かかり、音楽もそれに応えます。
こういう公演では、広めの会場でのリハーサルは重要。
指揮者はもちろん、作曲家や、台本・米津知実さんのとても的確な意見も出て、より質の高い公演を目指しています!
【チケット申し込み】トリトンアーツ・チケットデスク → こちら
(チケットが残りわずかです、ご注意ください)

「和楽器で音楽と絵本コンサート」リハーサル快調!
2022.09.13
私が何曲かの作編曲と構成も担当している日本音楽集団・第237回定期演奏会「和楽器で音楽と絵本コンサート」。
ただ今、リハーサルが進行中です。
ゲストの池羽由さん、中畑有美子さん、宮原健一郎さん、のとても素敵な歌や朗読に触発され、演奏も一段と盛り上がっております!
写真撮影の時のみマスクを外しています・・・そして広報も担当してますが、自分の写真は撮り忘れました(笑)
宮原さんはJ-Popコーナーの振付も担当・・・「音楽はもちろん、見た目でも楽しんでください」。
ミニミュージカルの台本・米津知実さんは「たくさんの和楽器とのコラボならではの面白さです!」とのメッセージ。
・新曲作曲の相澤氏は「子どもたちに和楽器の魅力が伝わりますように」、
・『ごんぎつね』の絵本投影とのコラボ作曲の川崎氏は「全国で親しんでいただいている作品を、3人のキャスト+大編成でたっぷりと」、
・ミュージカルやJ-Pop作編曲の福嶋は「一人一人の歌手や奏者が輝く様なスコアを目指しました」、
とのことで、みなさま是非ご期待下さい!
【チケット申し込み】トリトンアーツ・チケットデスク(残席わずかです、ご注意下さい)→ ここをクリック
船橋「こどもオペラ」&目黒「和楽器〜パンダ銭湯」♪
2022.08.21
8月20日(土)は、私が作編曲・構成などを担当するキッズコンサートが2箇所で開催されました!
1つは船橋市民文化ホールの主催で「こどもオペラ・3匹のこぶた」。
出演者のみなさん、多数ご出演の方達はパフォーマンスにさらに磨きがかかり、新しい方達はそれぞれが個性豊か!・・・演目のクオリティが着実に上がっています。
音響・照明・舞台さん等の多大なご協力にも深謝。2階席まで、たくさんのお客さまにご来場いただきました!
もう1つは目黒子ども劇場の日本音楽集団・和楽器キッズコンサート。
「11人編成+歌/朗読」でしたが、何度も再演している「パンダ銭湯」の朗読/映像/音楽のコラボなどなど・・・、
(指揮者無しでしたが)全員が楽しみつつ表現していて、まさに一期一会のコラボならでは!
作編曲家冥利に尽きる時間となりました。
「3匹のこぶた」インタビュー記事♪by BunBun Funabashi
2022.08.11
8/20(土)は船橋市民文化ホールにて「こどもオペラ・3匹のこぶた」が開催されます!
今回は船橋出身のフルーティスト宮越さんや、有名YouTuberの三味線しゃみおさんも登場!!
・・・等々の公演情報を、『BunBun Funabashi』という広報誌で、インタビュー記事にしてくださいました。
(私は構成・作編曲担当)。
広報誌の全編はコチラをクリック ⇒ こちら
今年の夏は各地のホールで、コロナ対応に十二分にご配慮していただきながら、「こどもオペラ」シリーズを開催して頂いております。
夏休みの楽しい思い出にぜひ足をお運び下さい♪♪♪