作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

『邦楽ジャーナル』に「花・風・いのち」が掲載!

2020.06.27

このさわやかな笑顔の水川さんの表紙・・・『邦楽ジャーナル7月号』です。

言わずと知れた、和楽器界で一番有名な雑誌なのですが、ナンとその誌面に・・・、

オリジナルスコア特別編として、箏と尺八のための『花・風・いのち』を掲載していただきました!
ゆったりとした美しいメロディーの小品なので、アンコールにも最適。歌を入れることもできます(作詞もしました)。

ご購入はこちらから、ぜひ ・・・ こちら!

実はこの作品、とある経緯から、過去の未発表作品を田中編集長が大変気に入って下さり、晴れて日の目を見る事に。

埋もれていた作品を発掘していただき、大深謝なのです!!
作品が世に出る・・・不思議な力がはたらくこともあるのですね。

なお、誌面では「5線譜スコア(尺八のロツレ、箏の糸番号、を記載)」を取り上げて頂いていますが・・・、
「タテ譜のセット」が Fukurai Music から発売になっています。

ぜひこちらもチェックしてみてください ・・・ こちら!

『遊山組曲Part2』尺八(D管)&箏(十三絃)版が、発売開始に!

2020.06.26

梅雨の晴れ間の蒸し暑い日も多くなり、だんだんと夏の雰囲気を感じられるようになりましたね。
みなさん、お元気ですか?

さて、4月に楽譜販売が開始され、初演のYouTube映像の再生回数も850回を越えた『遊山組曲』。
2年前に初演していただいた和楽器の現代音楽なのですが、こういった作品ではまずまずの評判をいただいております。

この作品は、二十絃箏というややめずらしいお琴と、複数の管の尺八を使って演奏する作品なのですが、
リクエストをいただきまして・・・、

この度、尺八(D管のみ)&箏(十三絃)のための作品『遊山組曲 Part 2』が誕生しました!

改変バージョンの楽譜はこちらの楽譜ショップで、お取り扱いしております ・・・ こちら!

5線譜のダウンロード販売なのですが、楽譜には、尺八のロツレ(都山流)と、箏の糸番号も記載してあります。

ですので、慣れている方でしたら、そのままで演奏可能です。
取り組みやすくなりましたので、ぜひみなさんチェックしてみてください!

ちなみに定価1,210円のところをしばらくの間990円(税込み)で販売させて頂きますので、この機会にぜひお求めください。

 

『遊山組曲 Part 2』版…尺八(D管)と箏(十三絃)…のデモ音源は、こちらでお聴きになれます。

▲遊山組曲 Part 2(前半…1,2,3,4 楽章)のデモ音源
▲遊山組曲 Part 2(後半…5,6,7,8 楽章)のデモ音源


それから、阪口夕山さん(尺八)、宮越圭子さん(二十絃箏)、飛山真利子さん(語り)による、素晴らしい初演の映像は、こちら▼

楽譜ショップはこちら

金曜日『♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ』がスタート!

2020.06.24

今週金曜日(26日)18:30から、ラジオ番組『♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ』がスタートします!

 ・詳細は → こちら!


コロナ災禍でエンタメ界はまだ先が見えにくい状況ですが、佐久市コスモホールはラジオからも発信します!

演出家として業界でさまざまな経験をしていらっしゃる奥村館長のトークは、面白いこと間違いナシ!!

私もオープニング曲とエンディング曲を作らせていただきました♪♪♪
制作にあたっての館長とのやり取りが、とても楽しかったです。

全国のみなさん、アプリのFM++(プラプラ)をダウンロードして、ぜひお聴きください!  ・・・ こちらから!

『ジャパネスク・ページェント』楽譜セットのD/L販売開始♪

2020.06.06

みなさん、こんにちは!このところ、夏の様に陽射しがまぶしくなりました。
木陰で涼しい風を感じながら、気分転換をするのも気持ちイイですね。

さてそんな中、本日、6月6日(土)から『ジャパネスク・ページェント』という合奏曲の、フルスコアとパート譜セットのダウンロード販売がスタートしました! → こちら

この曲は、「お琴(=箏)+和太鼓+教育楽器の合奏」というちょっと変わった楽器編成で演奏します。
教育楽器とは・・・、
リコーダーや鍵盤ハーモニカ、大太鼓に小太鼓、木琴・鉄琴、ピアノ、といった音楽の授業で使うお馴染みの楽器です。

きっかけは2000年に入り、学校の授業での和楽器体験が必須になった頃、
「子どもたちがせっかく箏や和太鼓に親しみを覚えたのだから、それらも生かして、みんなで合奏できるような教材は無いの?」
という、東京都小学校音楽教育研究会・邦楽教育研究会の先生方のリクエストが契機となり、作曲しました。

ややこしいお話はさておき、楽曲のデモ音源はこんな感じです。↓

 
前半は静かなでのびやかな感じで、後半は元気に盛り上がります!

楽譜の出版にあたっては、ピアノを除く全てのパート譜に、「ドレミ/糸番号/唱歌」を記載しました。
これがけっこう大変だったのですが(笑)太鼓などは・・・
 ・「ドン、ドン、ドッカラカッド・・・」
の様に音符の下に記載する訳です。

これって「あれ?言葉の通りに打てば、そのまま演奏できるゾ!・・・けっこう簡単じゃん」と実感し、あらためて唱歌の必然性を考えるに至りました。
ちなみに、この場合、唱歌(=しょうが)と読みます。

詳細は次のURLにも書いてありますので、ぜひチェックしてみてください。

 ・楽譜ショップの当該ページ → コチラ

 ・楽曲のいろいろな情報など → コチラ

ちなみに、定価4,620円のところを、しばらくの間3,960円(税込み)で販売させて頂きますので、この機会にぜひお求めください。

クリックをどうぞ!(楽譜のサンプルもご覧になれます)