サンアゼリア「おんがくのたね♪」でのキラキラした瞳
2025.06.12
先週はサンゼリアのアウトリーチ事業「おんがくのたね♪」で、和光第4小学校へ打楽器:澤田さん/ピアノ:小鹿さんと行ってきました。
子ども達のキラキラとした瞳・反応をたくさん感じ、とても充実した時間に!
児童/先生/公社/共演者のみなさんに深謝。
その模様はコチラをぜひ ⇒ こちら!
自己紹介動画を作りました♪是非ご笑覧ください!
2025.02.12
自己紹介動画を作りました。
先日、受講した動画作成講座の課題をブラッシュアップしたもので【期間限定公開】です。
仕事・趣味・SNSなどを、ギュギュッと3分45秒にまとめましたので、ぜひご笑覧ください!(BGMは自作オケ曲)
そして作品にも興味が湧いた方は、ホームページの<オススメ動画>のページもどうぞ! ⇒ コチラ
日本音楽集団@関西公演、阪口さんの凄さ!
2025.02.01
昨晩は日本音楽集団@関西公演でした・・・満席のお客さまに〝音楽集団ぽい〟音楽の数々をお楽しみ頂きました!
新作の田野村総『尺八協奏曲・雪解光』…ソロも曲も素晴らしかったです。
私はご案内役に編曲作品も。お客さまの反応がとても温かく、お話も楽しくさせて頂きました。
〝TAP DO! 新春公演〟で最高の初笑い!
2025.01.06
初笑いはTAP DO!さんの新春公演へ…15人×2時間ノンストップで大爆笑。
タップはもちろん、歌&生演奏/芝居/ジャグリング/講談?!と全てがハイクオリティ!
9月に和楽器合奏とコラボして頂いたポケさん&〝水飛沫さん〟も絶好調でした!
演出/構成/振付も隙がないと言うか、もう本当にサスガ!!
今年は自分もコンサートの構成を3公演ほど担当するのですが、大いに参考になります。
静岡の高校生たちの熱い演奏の数々に感動♪
2024.10.27
今日は沼津で多数の高校箏曲部の演奏を、真剣に聴かせて頂きました。
非常にレベルが高く、エネルギー溢れる演奏に大いに感動!
様々な分野の見識の高い先生がたと、有意義なお話もできました。
和洋に渡ってこの仕事をすると、その違いがまた勉強に!
(余裕を持って到着…地物の魚で美味しい朝ご飯も)
#和楽器 #邦楽 #審査 #教育現場 #作曲 #編曲
TAP DO!&和楽器とのコラボレーション♪
2024.09.15
日本音楽集団のファミリー公演が終演に!
TAP DO! さんのカッコ良いタップと笑いあふれるジャグリング!
池羽由さんの楽しくも全てを把握した歌・MC・朗読。
奏者も共演を大いに楽しみつつ一緒に創り上げて、お客さまにも大いに喜んでいただけました。
内外のスタッフにも助けられ、深謝!(構成など)
明日もとっても良い舞台に@こどもオペラ♪
2023.10.27
今日は、桶川市民ホールでのホールリハーサルへ!
チラシのキッズ・シリーズに数十回出演の実力派3人に導かれるかの様に、出演数回のフレッシュなキャストさんがどんどん魅力的になるのは舞台の魔法?!ですね。
ホールの裏方さんもたいへん素晴らしく、良い公演になること間違いナシです。
完売も多いシリーズですが、明日は当日券も出るとの事で、みなさま是非チェックしてみてください!(構成/編曲)
横浜ユーフォニアム合奏団&池羽由さんで大きな成果!
2023.09.25
24日(日)は、横浜ユーフォニアム合奏団のファミリーコンサートでした。
キッズソングはもちろん、楽器の仕組みコーナー/キッズピアニスト共演/手遊びや手話、などなど盛りだくさんな内容でしたが・・・
池羽由さんの流石のMCと詩の世界が伝わる歌、そしてそれに呼応するかの様な奏者全員の素晴らしいパフォーマンスで、とても良い公演となりました。
こちらの団体とはこの1年ほどの間に、ファミリーコンテンツなど3公演の構成・作編曲を担当させて頂きましたが、毎回新たなトライに十二分に応えて頂き、感謝・感激です。
その大きな成果が、この日の満席のお客さまの、温かい雰囲気/拍手/笑顔だったと思います!
これからの音楽団体が、カラーを拡げて存在意義を深める・・・
その指針ともなるような貴重な経験値となりました。機会を頂いたことに、ただただ深謝するばかりです。
戯曲音劇『竹取物語』初演、大いに盛り上がりました!
2023.09.03
戯曲音劇『竹取物語』が2日(土)、無事に2公演・開催されました!
それぞれが魅力いっぱいに最高のパフォーマンスで朗読する9人の声優さんと一緒に、日本音楽集団も出演。
お陰さまで和楽器オーケストラも大変好評でした。
私は、音楽構成/クラシック曲の新編曲/指揮、等々を担当・・・
こういう舞台では、朗読がライブ感満載でビビットに変化するので、音楽も柔軟に対応します。
約25曲も楽曲があるのに、今回のメンバーは、指揮のその場その場の指示に見事に対応。
こういった音楽を任せたら、間違いなく日本一のアンサンブルですね!!
この企画に携わって頂いた全てのスタッフ、そしてお客さまに深謝!
戯曲音劇『竹取物語』の音楽リハーサル始動!
2023.08.04
和楽器オーケストラの日本音楽集団が、9/2に戯曲音劇 『竹取物語』に出演します。
豪華な声優さん9人の朗読を、8人の和楽器奏者とチェロで盛り上げるのですが・・・
3日(木)から、朗読の背景音楽・約20曲の和楽器合奏の練習がスタートしました!
キャストの魅力を引き出す素敵な台本を読み込んで、ふさわしい音楽になるよう、選曲/編曲/テンポ/バランス等を創り込みます。
竹取ならではのクラシック曲も多数!(私は、構成/指揮/編曲/音楽監督を担当)
ウン年越しで実現することになったレアな企画・・・、
ご興味のある方はぜひ、中野Zeroホールのイベント情報ページなどをご覧下さい!
こちら→ クリック