金沢にて日本音楽集団キッズ2公演!絵本も2冊♪
2020.10.25
24日(土)は金沢の石川県立音楽堂・邦楽ホールで、日本音楽集団のキッズ2公演でした。
こういった中でも、たくさんのファミリーのみなさんに、安藤なおこさんの素敵なMC・歌・朗読とともに、和楽器の魅力を楽しんでいただきました!ご来場、ありがとうございます。
今回は 楽器紹介やキッズソングに加えて、「パンダ銭湯」と「おばけのケーキ屋さん」の2冊の絵本も。
ホールのスタッフのみなさんの万全のサポートにも深謝。
指揮者なしでしたが、メンバーは良い公演作りに手を抜きません。
是非また各地のホールにうかがえますよう!(構成・作曲・編曲)
ミニ・ミュージカル『酒呑童子』の動画公開!
2020.09.19
ミニ・ミュージカル『酒呑童子』の動画が、18日(金)から「アートにエールを!」で公開となりました!
歌手/演出/映像制作とマルチに活躍する米津知実さんに全面的に協力していただき・・・、
大人はもちろんお子さんも楽しめる動画になっていますよ。
この曲はもともと、2012年2月の日本音楽集団・第205回定期演奏会の委嘱作品として、歌手+三味線+和楽器オーケストラのための協奏曲として作詞作曲しました。
その時はコンサートピースでありながらも、客席で笑いも起こったりと、なかなかの盛り上がりでした。
そして今回は、なんとミニ・ミュージカル化にトライ。さてどんな映像に生まれ変わったのでしょうか?!
・・・ぜひお楽しみください、私も出演してますよ(😊)
米津さんのマルチな才能にもご注目を。
「パンダ銭湯&よるのわがしやさん」最高の和楽器キッズ♪
2020.09.13
12日(土)は第一生命ホールにて、日本音楽集団のキッズ2公演でした。
コロナ対策に万全を期しながらも・・・、
キッズソングに古典、和のリズム遊び、そして「パンダ銭湯」「よるのわがしやさん」の2つの絵本とのコラボと盛りだくさん。
ご来場して盛り上がってくださったお客さまに、感謝するばかりです。
安藤なおこさんの本当に素晴らしい歌MC朗読、ベストの限りを尽くす田中マエストロとメンバー、本当にお疲れ様でした。
またホール・音響・照明・撮影など裏方チームにも、最高の仕事をしていただきました。
和楽器キッズコンテンツの決定版を目指して構成+作編曲、日本音楽集団のもう一つの魅力をこれからもお届け致します!
高崎芸術劇場、見た目も響きも美しい!
2020.08.23
23日(日)は高崎芸術劇場へ日帰り出張、音楽ホールで熱くて素晴らしいピアノ演奏をたくさん聴かせて頂きました!
こちらは昨年、出来たばかりで見た目もきれいで、そして響きも美しかったです!
一度行ってみたかったのですが、高崎駅前の便利でとても素敵なホール。群響の本拠地でもありますね。
お隣の前橋市にも新しいホールが出来るといいなぁ!
動画は … こちら 、楽譜は … こちら↓
『3匹のこぶた』兵庫県3公演(打楽器版)!
2020.08.21
20日(木)と21日(金)は兵庫県にて、キッズ公演「3匹のこぶた」の3公演ツアーでした。
ソーシャルディスタンスの確保/演出の調整/舞台表裏の配慮、とホールの多大なご尽力に一同まずは大感謝。
そんな中、関西若手と東京レギュラーの出演者は、毎回ベストをつくし工夫をおしまない充実の内容となりました!
(私は、構成・編曲・一部の作曲を担当しています)。
この演目は、今までは「フルート/三味線/ピアノ」で伴奏していたのですが・・・、今回は「フルート/打楽器/ピアノ」という新バージョンでの公演。
全キャストのみなさんが、そのイメージを十二分にふくらませ、これはこれでまた、とても良い響きの内容に生まれ変わりました!
様々な条件のもとでの公演でしたが、みなさん非常に協力的で、内容の濃い良い結果につながりました。
みなさん、ぜひまたご一緒しましょう!
このご時世の中「東条1回+姫路2回」というツアーは本当に貴重で、メンバーにも作品にも大きなプラスが!
それをコーディネートしてくださった多戸さん、「こどもオペラの関西の育ての親」と密かに呼んでおりますm(_ _)m
これからも万全を期して、公演を行っていきたいと思います。
大晦日は「年忘れ」と「金沢カウントD」♪
2019.12.31
31日(火)の大晦日、本日16時から6時間、TV東京系で「第52回・年忘れにっぽんの歌」が放送されます。
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/201912/15338_201912311600.html
加山雄三さんや中村雅俊さんをはじめ、大御所歌手のみなさん100組くらいが出演し、名曲の数々をお届けします。
私も指揮を手伝っておりますので、お時間のある方はぜひご覧ください!
また同じく31日(火)の21時から、金沢の石川県立音楽堂では「カウントダウンコンサート2019-2020」が開催に(北國新聞主催)!
リハーサルでは、八神純子さんやVln服部百音さん、ミュージカルの海宝直人さん、等々のゲストから地元のアーティストのみなさんまでの、最高に素晴らしいパフォーマンスが繰り広げられいます。
音楽構成と編曲を担当しましたので、お近くの方はぜひ!
http://hk-event.jp/event/ev_detail.php?ed_no=1854
『オーケストラと歌の祭典』@岡山♪♪
2019.10.13
各地で台風の被害が報告されております。
みなさまが一日も早く穏やかな生活ができる様、祈るばかりです。
私はと言えば、このところ地方出張が続いています。
12日(土)は「おかやま国際音楽祭・オーケストラと歌の祭典」の本番でした。
構成・編曲・指揮・司会とやらせていただきましたが、岡山フィルさんが非常に協力的で、とても楽しい本番となりました!
ゲストのSop佐藤さん、MSop松浦さん、Ten杉浦さんのパフォーマンスもまたすばらしく、ブラボーも何度か!
屋内公演に変更なりましたが、出演者はもちろん、様々な準備をして下さったスタッフ、そしてお客さまに深謝です!!
『ブレーメンの音楽隊』@おかやま国際音楽祭♪
2019.10.06
ただ今「おかやま国際音楽祭」の真っ最中!!
その一環で5日(土)と6日(日)は、こどもオペラ「ブレーメンの音楽隊」の公演に立ち会いました(構成・編曲)。
今回のメンバーは、初めましての方がほとんど。
オケ経験豊富な方・色々なフィールドで活躍している方・新進気鋭の方、等々・・・それぞれのカラーが組み合わさり、とても魅力的な舞台に仕上がっていました!
このシリーズは毎週の様に各地で公演があるのですが、西日本に行ったのは久しぶり。
良いメンバーと、お客さま、ホールや制作に恵まれた、幸せなシリーズです。深謝m(_ _)m
来週はオケ公演の指揮・編曲で、再びまいります!!
(AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)
「こどもオペラと日本の楽器」いよいよ配信スタート!
2019.08.23
本日23日(金)より、私の作品集「ママとパパが子どもに聴かせたい音楽物語〜こどもオペラと日本の楽器〜福嶋頼秀作品集」が、ネット配信開始になりました♪♪♪
(Internet distribution of My CD:〝The Kid’s Opera〟and〝Japanese Instruments〟with Stories)
ハイレゾ版に、ストリーミングも対応・・・配信元のナクソス・ジャパンさんがステキな紹介ページを作ってくださいました!
こちら→ https://naxos.jp/digital/frcd-01
ステキな歌・楽器・語りが、ミックス Beat 山田 正弘さん、デザイン 原田 和歌さん、共同プロデューサー 西 耕一さんの手に掛かかって、より魅力的に! みなさん、是非ぜひ、チェックしてみてください。
♪ハイレゾ音質でのダウンロードは、こちらのサイトからどうぞ。
e-onkyo mora mysound レコチョク
└・・・(Download sites/Hi-Res quality)
♪もちろん、通常音質のダウンロードもご用意いたしました。
iTunes Store mora レコチョク
└・・・(Download sites/Normal quality)
♪そしてもちろん、気軽にストリーミングでも楽しめます。
NAXOS Apple Music Spotify LINE MUSIC
└・・・(Streaming sites)
ときわ荘通り〝ゆめのにじ〟イベントで楽しく♪
2019.08.04
3日(土)はトキワ荘通りのイベント「ゆめのにじ」でトーク&編曲。お忙しい中、豊島区長もお越し頂きました!
オーボエ+ファゴット+三味線という変わった編成ながら、いつもお世話になっているとっても素敵なメンバーのお陰で、アニソン・サントラ・ジャズと大盛り上がりに♪♪
三味線・杵家七三さんは豊島区在住、Oboe・三浦舞さんは東京音大OG、Fagott・森川瑠衣くんは東京音大在学中、とみなさん、地元豊島区にゆかりのある方ばかり!
お昼ご飯はもちろん・・・ラーメン大好き小池さんのモチーフとも言われているお店でチャーシュー麺!美味しかったです(^_^)