作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

『山道夕景色』の楽譜ダウンロード販売がスタート!

2024.12.28

【拡散希望】先日、動画公開と同時にお問い合わせも頂いた『2管の尺八のためのソナタ・山道夕景色』…
委嘱者・阪口さんのご厚意で、さっそく楽譜のダウンロード販売が始まりました!

生き生きしたメロディーに、鮮やかな場面転換と見せ場も多い10分間。
ちょっとしたライブにも、本格的な室内楽にも使える2重奏。構成感もあるのでレッスンの教材にもオススメ♪

特殊奏法は少なめですの、Fl/Vnなど他の楽器でもぜひ。 ⇒ ここをクリック

こちらをクリックしてもOK ⇒ https://fukuraimusic.base.shop/items/96565704

そのご好評をいただいている動画が、こちらです!

ショーン大龍さんと阪口夕山さんによる、大変カッコ良い演奏です。
阪口さんは委嘱者でもあり、藤原道山さんと一緒に初演をしていただきました!


ソプラノ&弦楽合奏が呼応する素晴らしさ!

2024.12.08

こちらの演奏、弦楽合奏版の編曲を書いているのですが・・・
ソプラノの新井晶子さんの声の響きと日本語のバランスが絶妙です!

そして、表情豊かな弦楽器と呼応しながら、起伏を作りつつ盛り上がる音楽と、お客さまのリアクション。
ぜひご覧下さいませ♪♪♪

素敵なメンバーと感動の共演!@金沢

2024.11.29

今週のスクールコンサート、多ジャンルからの最高のキャスティングで、様々な曲を演奏していただきました。

ソロもフィーチャーした選曲でしたが、さすが皆さん魅力いっぱい!編曲家冥利に尽きました。

共演コーナーも大感動で、佐野幸穂アナのMCにも心を動かされました!
毎年お世話になる音響Sさんと偶然会え、ゆっくりお話も。

学生の進化に大いに感心!…意義深いお仕事です♪

2024.11.06

先日はこちらの音大で、超名曲の編曲6曲のリハーサルへ。
<吹奏楽+合唱+Violin+エレクトーン+Piano2>というたいへん珍しい編成です♪

どんな音になるかと興味津々でしたが・・・、そこはオケ/合唱のスペシャリストMo.宮松先生の的確な指導のもと、学生のみなさんの音が刻々と進化するのが大変素晴らしかったです。
本番が本当に楽しみです!!!

こういう分野の仕事も意義深く、大事に取り組んでいます。
ぜひまた、お声を掛けてもらえれると嬉しいですね!
(1曲分担してもらった、小鹿さんのスコアもとても豊かな音に♪)

レベルアップする中高生の邦楽合奏!

2024.10.09

東京都の中高生の和楽器合奏を多数、聴かせて頂く機会をいただきました。

その大会は参加校が増え、各校のレベルも着実に上がり、志が高い&個性ある演奏も多くて大いに関心!
・・・生徒さんの努力はもちろん、関係者のバックアップにも頭が下がる思いでした。

最近、中高生の吹奏楽編曲も書きましたが、こういった世代の人達との仕事も、とても大事にしています。
(同時期に、全幅の信頼を寄せるプロの方々への譜面も書きました・・・もちろん、その醍醐味は言わずもがな、です!)

感動のスクールコンサート&共演ものスコア♪

2024.10.03

10月3日は高松にて、小鳩文化事業団さんのスクールコンサートでした。
楽器やキャリアも異なる、最高にステキなみなさんとご一緒できた2日間・・・とっても充実した時間でした!

中でも生徒さん&先生との共演コーナーは涙もので大いに感動、またとない機会を作ってくださった関係者のみなさんにも大感謝です。

わたくし個人的には今秋、西日本各地で共演もののスコアが多数演奏され、作編曲家冥利につきます!

明日はこの2つの公演!高崎&藤沢で。

2024.08.17

【邦楽・夢コンサート】
今日と明日はこちら…いよいよ明日は「邦楽・夢コンサート」です!

今日のリハでは、再演の「モダン・チューンズ」が、新たな色彩を放ってとっても新鮮…やはり再演は作品を育てます!
そして「星めぐりの歌」では、キッズのピュアな合唱も加わってもう感動もの!

お近くの方、是非お越し下さい。

【こどもオペラ・魔法の笛】
そしてもう一つは、こんなキッズコンサートも!

こちらは全国各地で毎年20回くらい開催される人気シリーズで、構成・編曲(と一部作曲)を担当してます。

メンバーも素晴らしい方ばかり…こちらも、お近くの方はぜひお越し下さい!

手塚さん企画〝Pop Strings〟が非常に面白い♪

2024.05.24

昨夜は手塚貴子さんの企画「Pop Strings」のライブへ。多彩な演目で、とって〜〜も面白かったです!

注目のルドルフ・ハケンさんの自作自演のVlaコンチェルトは刺激的で、Vln平澤さんのリードも流石の上手さ。
アニソンでは栗田真希羽さんの「原曲のカッコ良さ+Vlnならではの表現」で、魅力いっぱい。
そして、手塚さんの歌/エレキVlaのリラックスした音楽に癒されました。

編成にはDrums/Bassも入っていて・・・私は日頃、フルオーケストラの編曲/和楽器合奏の作曲、の仕事が多いのですが、実は歌番組のバンド編曲も毎月書いていて・・・こういう編成には興味津々(😊)

つい先日も「Vocal+Oboe+Piano+W.Bass」のために、こんな変わった編曲も?! → こちらをご参照

フルートセレブレーション!

2023.12.19

7月に続き「フルートセレブレーション」を聴きました!

約200人のFlにHp/Vc/Cbも入り、さらにクオリティがアップ。
「くるみ割り」組曲をはじめ…予想を超える色彩+効果的なパート分け+フルートオケでならでは美しい響き…に感動。

国内外のソリスト+プロ+愛好家をつなぐスター・上野星矢 さんならではの企画!

新鮮な魚と音楽に大いに満足!

2023.12.08

今週はコチラへ日帰り出張…昼も夜も新鮮な魚をたくさん食べる事ができて大満足です。

…あっ、仕事の方も、Sマエストロ&弦楽のみなさんに新作から旧作まで、カッコ良く仕上げて頂き大満足です。
前日はバンドさんに、前々日は和楽器アンサンブルさんに、カッコ良く演奏していただき、大満足&大感謝祭です!

1 2 3 4 5 14