作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

宮本益光さん&鵜木絵里さん!!(with 仙台フィル♪)

2018.04.09

4月8日(日)は『オーケストラと遊んじゃおう!』の公演で、桜満開の仙台へ。

今回のテーマは「魔笛」。
オケやオペラの現場を知り尽くした新井鴎子さんの台本のもと、当代随一の宮本益光さんと鵜木絵里さんが最高のパパゲーノ&パパゲーナを演じてました!!

コンサートの前に開催された〝楽器博物館〟では、お客様だけでなく、私自身も大いに参考に(^_^)
拙作編曲も、角田鋼亮さん&仙台フィルの演奏で 華やかに仕上げて頂きました!

みなさんと情報交換もでき、有意義な時間に深謝ですm(_ _)m

(NOKTON 58mm F1.4 SLII、ほか)

「3匹のこぶた」も満席のお客さまに♪@小平

2018.02.25

24日(土)は、〝大きなポスト〟でお馴染み?!のルネ小平で、こどもオペラ「3匹のこぶた」を観てきました。

いつもは中ホール規模の公演が多い演目なので・・・大ホールで、どんな感じに?・・・と気になっていたのですが、満席のファミリーが楽しく聴いて下さった様子で、一安心。

「和洋混合アンサンブルに 歌手 + 役者」が出演、と凝った内容なのですが、お客さまとホール/キャスト/スタッフに恵まれたとてもラッキーな演目です。
深謝!(構成/編曲。一部、作詞/作曲)

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

「ヘンゼルとグレーテル・4重奏版」も改訂初演に♪@越谷

2018.02.13

12日(祝日)は越谷へ、こどもオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の公演立ち会いに。満席の子どもたちに、たくさん楽しんでもらいました!

この日は(4重奏版の)改訂初演だったのですが、キャスト・演奏者の一人一人が作品を熟知し、さらにさらに魅力あふれる世界に仕上げてくれました!

この日は、倉敷でも同シリーズの「3匹のこぶた」が。出演者・スタッフに恵まれ、本当にラッキーなシリーズです。

関係者とお客さまに感謝しつつ、今後もさらなる良い公演を、全国にお届け致します!(構成・編曲など)

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

カウントダウンコンサート&年忘れにっぽんの歌

2018.01.01

12月31日(日)は大きなイベントが2つありました。

まず、夕方4時から10時までは、テレビ東京系「年忘れにっぽんの歌」で20曲ほどを指揮。
50回記念ということでなんと6時間特番、8.4%という高視聴率。出演者/裏方とも素晴らしい方々たそろいました!

そして21時からは金沢で、カウントダウンコンサートの本番。
森昌子さん・大島花子さん・保科有里さんらのオーケストラ編曲等、多数演奏していただきました!

やりがいのある仕事を任せて頂き、大いに感謝しております。
そして、新しい一年もどうぞよろしくお願い致します!

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

 

クラシックの殿堂・東京文化会館で指揮?!

2017.12.08

6日(水)・7日(木)は、クラシックの殿堂・東京文化会館の大ホールで指揮のお仕事!
・・・と言っても、フル・オーケストラの演奏会ではありません。

ある番組の収録で、すばらしいキャスト&スタッフが大集結。
休憩時間には、出演者やミュージシャンのみなさんと情報交換したり、旧交を温めたりと充実の2日間でした!

詳細はまた後日、ご案内いたしますのでお楽しみに(^_^)

(Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5)

カテゴリー:

c 歌・合唱・タレントi TV・雑誌・新聞記事ブログクラシックの殿堂・東京文化会館で指揮?! はコメントを受け付けていません

音楽劇『青ひげ考』が面白い!!@プラネタリウム

2017.12.03

2日(土)は音楽劇「青ひげ考」を観劇に、北とぴあ・プラネタリウムホールへ!
デュカスの〝オペラ版〟と岡野馨訳の〝児童劇版〟を、自由自在に?!ミックスしたステージ。

存在感抜群のキャストのみなさんは、オペラ畑と演劇畑からほぼ半々。
それにライブエレクトロニクスまで加わり、朝日山さん(演出)・岡田氏(ドラマツルグ)の練られたアイデアで、非常に面白い空間が誕生しました。

この公演は「ワークインプログレス」といスタイルで、アフタートークも重要。楽しくお話させていただきました!
素敵なチームの意欲作に声をかけて頂き、深謝です()

私は、夜の部のアフタートークのゲストだったのですが・・・、昼の部のゲストは演劇界の大御所・萩原朔美先生。

萩原先生は詩人・萩原朔太郎のお孫さんで、前橋文学館の館長。
私は前橋出身で、朔太郎は高校の大先輩・・・ということで、ご縁を感じます!

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

カテゴリー:

c 歌・合唱・タレントf レクチャー・構成ブログ音楽劇『青ひげ考』が面白い!!@プラネタリウム はコメントを受け付けていません

明大三曲研究部「源氏三綴」が素晴らしかった!!

2017.11.25

昨夜は明大三曲研究部の『源氏三綴』のリハーサルへ。

尺八や三味線をはじめ各種ソロから、緻密かつ大胆な合奏までけっこうな難曲なのですが、非常によく練習してあって驚き!
学指揮も頑張っていて・・・あの頃の自分の姿?!

音楽的なリクエストへの反応も素晴らしく、学生をあなどるなかれ!若いって素晴らしいデスね(^_^)
日本音楽集団の大先輩・清水義矩先生のご指導にも感謝。

公演は本日25日(土)14時・小松川さくらホール。無料なのでぜひ!
明日26日(日)14時・ゆめはっと合唱団の演奏会では、フォーレ「レクイエム」の小編成伴奏版アレンジも。こちらもどうぞ。

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

カテゴリー:

c 歌・合唱・タレントd 和楽器ブログ明大三曲研究部「源氏三綴」が素晴らしかった!! はコメントを受け付けていません

こころのミュージカル『時空をまたぐ汽笛』に大感動!!

2017.11.13

12日(日)は 長野県佐久市のコスモホールで、こころのミュージカル『時空をまたぐ汽笛』を観劇しました!

小海線誕生のエピソードをベースに、物語は現在・過去を行き来するオリジナルで、130人以上もの出演者一人一人にスポットが!!

キャスト&スタッフの力量/頑張りの素晴らしさはもちろん、〝よくもまあここまで計算して、佐久の人モノ金から最大限のパフォーマンスを引き出すよなぁ〟と感心(・・・総合演出/奥村先生のさまざま経験値の賜物でしょうか)。
佐久のことが大好きになる・・・そんな公演なのでした。

私は、地元の音楽家・矢野さんの楽曲の、オーケストレーションと音源制作をお手伝いしたのですが、こういった大感動を共有できる事に、感謝・かんしゃ・キカンシャ?!です。

当日の午前中は、東京家政大学のイベントで自作曲の指揮なども。

こちらも非常に良い雰囲気でした()

(AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

カテゴリー:

c 歌・合唱・タレントブログこころのミュージカル『時空をまたぐ汽笛』に大感動!! はコメントを受け付けていません

音源制作、その前に・・・スピーカーを調整して快適(^_^)

2017.11.09

今週は、ミュージカルのオーケストレーション&音源制作、さらにDVDの音楽制作・・・ということで、ミキシングも重要!
ですので昨日は、モニタースピーカーの調整をしました。

ご覧の様に、測定用マイク2本でのダブルチェック。
部屋の鳴り/SPのクセなどがわかって面白いですよ。

調整は、スピーカーやウーハー本体でのバランス/EQ調整に加えて、ミキサーのトータルミックスでEQ補正して仕上げます。

そしてまずは11/12(日)、佐久市のこころのミュージカル「時空をまたぐ汽笛」の本番!感動作です(^_^)

(AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)

カテゴリー:

a オーケストラc 歌・合唱・タレントg レコーディング等ブログ音源制作、その前に・・・スピーカーを調整して快適(^_^) はコメントを受け付けていません

北陸と埼玉で、たくさん演奏して頂きました(^_^)

2017.10.24

21日(土)と22日(日)は富山県の高岡市へ。
地元にゆかりの大伴家持をテーマに、外山雄三/和田薫/木下牧子・各氏の作品を並べるというとても意欲的な内容の演奏会で、台風のなか大勢のお客さまが来場してくださいました!!
私は、木下先生の合唱曲のオーケストレーションを担当。難曲ですが、地元の合唱団&OEKの熱演となりました。

そして22日(日)の夜は 石川県金沢市で室内楽の本番。
同じオケの方ですが今度は、シャンソン歌手にあわせてムードあれる演奏!

翌日23日(月)は朝一の新幹線で埼玉へ。
途中、倒木の復旧作業で止まってしまい、4時間遅れで現地へ。
本番ギリギリの到着でしたが、鈴木織衛さん指揮&群馬交響楽団 の温かく熱い音楽が、心をあたためてくれました!

(SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO/HSM)

カテゴリー:

a オーケストラb アンサンブルc 歌・合唱・タレントブログ北陸と埼玉で、たくさん演奏して頂きました(^_^) はコメントを受け付けていません
1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 23