作曲家、福嶋頼秀は作曲・編曲、TVや舞台等の音楽制作、レクチャー、コンサートの企画構成等幅広く活動中

宅録♪オススメの機材⑤…エフェクターは、コントローラーで作業効率アップ!

2020.08.10

みなさん、お元気に過ごしてますか?
コロナの様子が相変わらず芳しくなく、ステージでの公演はなかなか一筋縄ではいかない状況です。

そんな中、みなさんが映像制作・配信にも力を入れつつあり、興味深い動画がたくさん観られるようになってきた様相には・・・、
まさに〝新しい音楽スタイル〟を感じます!

私自身はこの半年ほど、ラジオ番組や雑誌企画の作曲、オーケストラや和楽器のほか各種アレンジ等々、創作機会をいただき、大いに感謝!・・・ただやはり、リハーサル現場の立ち会いなどはままならない状況で、歯がゆい限りです。

その分この期間は、放送用・ストリーミング用からデモ音源まで、様々な音源制作も行いました。
こういった作業ではクオリティーに加えて、「作業の効率化」も重要なポイントですよね。

ということで、久しぶりに「宅録♪オススメの機材」を書きたいと思います。
今日のテーマは題して・・・

「宅録♪オススメの機材⑤…エフェクターは、コントローラーで作業効率アップ!」

です。 それでは、本題に入りましょう!
 

【DAWソフトとは】
みなさんの中にも、ここ最近・・・マイクで宅録した音やソフト音源の音などを、DAWと呼ばれる音楽ソフトを使って、ミキシングする機会が増えた・・・という方も多いのではないでしょうか?

よく知らない方にも、今後の動画制作や録音などをする時のヒントにして頂きたいので、なるべく難しくならない様に説明してみますね。ですが難しくなってしまったら、ゴメンナサイ…m(_ _)m

DAWソフトとは、「録音やミキシング/midiデータの作成/楽譜の作成、などができる総合的な音楽ソフト」のことです。
(DAW…デジタル・オーディオ・ワークステーション。「ダウ」と呼ぶことも)

有名なものはCubase、Digital Performer、スタジオ御用達のPro Tools、MacユーザーならLogic ProやGarage Band、最近ではStudio Oneも人気です。

私は、Logic Proを主に使っています。
専門的なミキシングから、フルオーケストラの楽譜作成まで、一つのファイルで済んでしまうので非常に便利です。
ただ、なかなか初心者の方が一人で使いこなすには、ハードルが高いソフトです。
 

【プラグインのエフェクター】
ミキシングでは、そのDAWソフトのミキサー機能を駆使する訳です。
音量のバランスを取ったり、楽器の位置を左右に振り分ける(=パンニング)は、わかりやすいですよね。
ですが、なかなか難しいのが、リバーブ(=残響を付ける)をはじめとする、エフェクターの設定ではないでしょうか。

エフェクターと言ってもいろいろな種類があるのですが・・・、
アコースティック系の楽器などを中心にミキシングするのであれば、次の3つ〜4つを適切に使えれば、他は使わなくてもどうにかなります。

 ①リバーブ    … 残響を付ける。ホールの自然な響き/派手な余韻、等々さまざまに。
 ②イコライザー  … 音色の調整。高音/低音の強調といった使用法のほか、ノイズ除去も。
 ③コンプレッサー … 音量の大小のバラツキを押さえて、聞きやすくする。
 ④コーラス    … 楽器の人数感を増やして、音に厚みを出す。

Logic Proで4つのエフェクターを使用している画面。
左上・リバーブ、右上・コンプレッサー
左下・イコライザー、右下・アンサンブル(=コーラス系)

そしてDAWソフトでは、こういったエフェクターをプラグイン・ソフトとして簡単に使うことができます。
とても便利なのですが、その反面、設定項目がたくさんあり過ぎて、適切な設定にするのが難しいのです。

例えば、リバーブであれば「残響の長さ・量/残響自体の音色/反射音のタイミング」など何項目も設定する必要があるのです。パソコン画面上のたくさんの項目を、マウスでクリックしたりして数値を決めていくのですが、コレが慣れないと大変なのです。
 

【フィジカルコントローラー】
そんな時にとても便利なのが、フィジカルコントローラー

このようにツマミ、ボタン、フェーダー等がたくさんついている機器で、USBでパソコンにつなぎます。
そして、あらかじめ「1番のツマミはリバーブの長さ/2番のツマミはリバーブの量・・・」等の設定しておくと、その項目の数値をサッサッと変更できるのです。

また、エフェクターの各項目の数値の変更だけでなく・・・、
「スタート/ストップ/録音・・・」ほか作業で良く使う項目を、ボタン等に割り振ることも出来ます。
(DAWソフトとフィジカルコントローラーの組み合わせによって、出来ることが異なりますが)

この写真のX touch miniの場合、ツマミの周りにLEDライトがたくさん付いていて、数値の大小がLEDライトで、すぐに把握できるのでなかなか便利です。
さまざまな製品がありますので、自分が使いやすそうなものを調べて購入すると、作業効率が上がると思います。
 

【外付けのエフェクター】
上記の様に、最近は多数の方がミキシングの時に、DAWソフトのプラグインのエフェクターを使っています。
ですが私は、まだまだ外付けのエフェクターも使っています。
外付けのエフェクターとは、「リバーブ専用の機器」「コンプレッサー専用の機器」とった専用の機材のことです。

これらを使うには、オーディオ・インターフェイスやミキサーを使って、パソコンとそれらをつなぐ必要があるので、機材の数が増えてしまうのが難点です。
しかし、例えば「リバーブの設定項目の数値を変更して、好みの響きにする」といった作業が、幾つかのツマミをササッとひねって、とても早くできます。

またマルチ・エフェクターといって、「リバーブとしても、コンプレッサーとしても、コーラスとしても・・・様々に使える機器」もあります。
エフェクターの使い方に慣れるまでは、可能であれば、こういったマルチ・エフェクターを1台手に入れて、様々に試してみるといろいろと覚えられるのですが・・・なかなか最近は商品が少なくなってしまいましたね。
(オークションで、状態の良さそうな物を手に入れるのも手ですよ)

私は、写真の様にいくつか所有しています。
具体的には、Lexiconというメーカーのリバーブ、dbxのコンプレッサー、t.c.electronicのマルチ・エフェクター、等々なのですが特に高い機材ではありません。

これらを、DAWソフトのプラグインのエフェクターと組み合わせて、ミキシングしています。
それぞれの長所を生かし短所を補うと、効率よく好みのサウンドに仕上がるので、ミキシングが楽しくなります!
 

・・・と、今回はお話が少々長くなってしまいましたが、慣れていない方には、わかりにくかったかもしれませんね。
そんな方でも、変化しつつある今後の音楽活動の中で、役に立つ機会もあるかもしれません。

次回は、この話の延長として、具体的なエフェクターの活用事例をもうちょっとご紹介させていただく予定です。
ご興味のある方は、ぜひ読んでくださいね!

なお、今までの記事はこちらからどうぞ。
 ・こちら … 「宅録♪オススメの機材① 〜ヘッドフォン&アンプ編」
 ・こちら … 「宅録♪オススメの機材②(特別編) 〜USBコンデンサーマイクでお手軽に高音質を♪」
 ・こちら … 「宅録♪オススメの機材③ 〜コンデンサーマイク編(XLR端子)」
 ・こちら … 「宅録♪オススメの機材④ 〜オーディオインターフェイス&プロは!編」

動画は … こちら 、 楽譜は … こちら↓

會田瑞樹さんのVibraphoneレコーディング♪

2020.08.08

今週は、今とても注目されている打楽器奏者・會田瑞樹さんのVibraphoneの録音がありました。そのために、5日(水)リハーサルと7日(金)レコーディングと2日間、かなっくホールに行きました。

書き下ろしの楽譜だったのですが、お世辞抜きに
「予想以上の・・・と言うより、想像の範疇を超えた〝最高にステキな音〟で」
歌を紡いでいただきました。

録音も様々な条件が非常によくて、プレイバックを聴くだけで◎・・・作曲・編曲家冥利につきる瞬間です!
スタッフのみなさん、そして声を掛けて頂いた西さんに深謝m(_ _)m

詳細は追ってご案内いたします、是非お楽しみに。


中央fmママスタ出演「日本音楽集団キッズ公演」トーク!

2020.07.27

まだ梅雨が明けず、雨が降ったり止んだりと天候が今一つ・・・みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さて私、本日27日(月)am11:45から、中央エフエムの「子育て応援ラジオ・ママスタ♪」に出演させていただきました!

トークの内容は、日本音楽集団の9/12(土)開催のキッズ公演・・・
  【子どもといっしょにクラシック 和楽器「音楽と絵本」コンサート】について、です。

コンサートの詳細については → こちら!
7/29(水)から一般発売開始ですので、ぜひチェックしてみてください。

さて、そのトークにつきましては、パーソナリティーのなかやまさんの質問がとってもお上手で、楽しくおしゃべりできました!
言わなくてはいけない情報も全部お話でき、なかやまさんのナイス・リード!!に助けられました。

そしてその時の模様がこちらのホームページに! → こちら!
ウラ話に、放送された音声まで聴くことができます・・・もう至れり尽くせり!

楽しそうな収録の様子。クリックすると、OAされた音声を聞くことも出来ます!

ちなみに、この放送の収録、実はコロナ対応でリモート出演しています。

私が話しているのは家のスタジオで、マイクはYeti。PCにUSBで接続して、Zoomで音声を送っています。
けっこう良い感じで録れていると思いませんか? (トークのクオリティはさておき)

Yetiはウィンドスクリーンを付けていますが、特にこういったトークの収録では、とても良い結果を出してくれますね!

また私は今回、ListenRadioというソフトでリアルタイムで聴いたのですが・・・、

私が音楽担当のエフエム佐久平「♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ」を聴くときのFM++(エフエム・プラプラ)と言い・・・、
本当に手軽に全国各地のラジオを聴けるので、便利になりましたね!

また、どちらかのラジオにぜひ出演させてください(^_^)

楽譜はこちらをクリック!

おかげさまで好評の『花・風・いのち』、タテ譜もあります♪

2020.07.04

梅雨の大雨も続く今日この頃、みなさん元気に過ごしていらっしゃいますか?
コロナの状況が芳しくなく、ステイホームの時間が再び長くなりそうな気配もありますね・・・。

さて、そんな方の在宅練習、リモートアンサンブルなどにもオススメの楽曲のご案内です。

先週末に発売となった『邦楽ジャーナル・7月号』。 ・・・ 詳細はこちら!

とてもありがたいことに、その誌面の付録楽譜のコーナーで「オリジナルスコア 2020特別編3」として、私の『花・風・いのち』を掲載していただいています。

この曲は、尺八(八寸管)と箏(十三絃)の二重奏で、オプションで歌を入れる事もできます。
(箏の弾き歌い、等でも演奏可能)

ゆったりとしたメロディーの美しい小品ですので、アンコールなどにもお薦め。
おかげさまで、各所より好評のご感想をいただいております!

その『花・風・いのち』ですが、『邦楽ジャーナル』の誌上では・・・、
 <5線譜フルスコアに、尺八用の「ロツレ」や箏用の「糸番号」を記載したもの>
・・・を掲載していただいています。

実は誌面でもご紹介していただいているのですが、同じ楽曲のタテ譜等の楽譜セットがあるのです。

楽譜は次の4点セットになっています。
 <1>タテ譜・その1・・・尺八(都山)+箏(生田)+歌
 <2>タテ譜・その2・・・尺八(琴古)+箏(正派)+歌
 <3>5線譜・歌パート譜
 <4>5線譜・フルスコア※

※…このフルスコアには、「ロツレ」や「糸番号」は記載していません。
それらが記載の5線譜フルスコアが必要な方は、ぜひ上記の『邦楽ジャーナル・7月号』をご購入してください。

タテ譜等の楽譜セットは、こちらのURLからお求めになれますので、ぜひチェックしてみてください! ・・・ こちら♪

ところで、この曲には原曲があります。
実は以前、とあるテレビ番組のテーマ曲として作曲したのですが、諸事情により日の目を見る事がなかったのです。

その時に作ったサンプル音源が、コチラ▼

『花・風・いのち』の原曲の音源です。

・・・なかなか、きれいな歌声だと思いませんか?
キー(=調性)は異なりますが、サイズは同じ、フレーズもおおよそ一緒ですので、ご参考になるかと思います。

なお本来の<尺八&箏の二重奏版のデモ音源>、<尺八のソロ音源><箏のソロ音源>については、上記の『邦楽ジャーナル・7月号』に記載のQRコードから、お聴きいただけます。

歌詞は、1コーラス目がヴォカリーズで、2コーラス目にはシンプルな歌詞を作りました。
 ・箏と尺八の2重奏
 ・箏で弾き歌い
 ・5線譜スコアで歌とピアノ伴奏、等々
といろいろと楽しめますので、みなさん是非、トライしてみてください!

「♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ」今週からジングルも!

2020.07.01

先週、金曜日18:30からスタートしたfmラジオ「♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ」。
初回放送の後、オープニング曲/エンディング曲に加えて、急遽ジングルも多数作りました!

アプリFMプラプラをダウンロードすると簡単に聴くことができますので、よろしければ是非! ・・・ こちら♪

『邦楽ジャーナル』に「花・風・いのち」が掲載!

2020.06.27

このさわやかな笑顔の水川さんの表紙・・・『邦楽ジャーナル7月号』です。

言わずと知れた、和楽器界で一番有名な雑誌なのですが、ナンとその誌面に・・・、

オリジナルスコア特別編として、箏と尺八のための『花・風・いのち』を掲載していただきました!
ゆったりとした美しいメロディーの小品なので、アンコールにも最適。歌を入れることもできます(作詞もしました)。

ご購入はこちらから、ぜひ ・・・ こちら!

実はこの作品、とある経緯から、過去の未発表作品を田中編集長が大変気に入って下さり、晴れて日の目を見る事に。

埋もれていた作品を発掘していただき、大深謝なのです!!
作品が世に出る・・・不思議な力がはたらくこともあるのですね。

なお、誌面では「5線譜スコア(尺八のロツレ、箏の糸番号、を記載)」を取り上げて頂いていますが・・・、
「タテ譜のセット」が Fukurai Music から発売になっています。

ぜひこちらもチェックしてみてください ・・・ こちら!

『遊山組曲Part2』尺八(D管)&箏(十三絃)版が、発売開始に!

2020.06.26

梅雨の晴れ間の蒸し暑い日も多くなり、だんだんと夏の雰囲気を感じられるようになりましたね。
みなさん、お元気ですか?

さて、4月に楽譜販売が開始され、初演のYouTube映像の再生回数も850回を越えた『遊山組曲』。
2年前に初演していただいた和楽器の現代音楽なのですが、こういった作品ではまずまずの評判をいただいております。

この作品は、二十絃箏というややめずらしいお琴と、複数の管の尺八を使って演奏する作品なのですが、
リクエストをいただきまして・・・、

この度、尺八(D管のみ)&箏(十三絃)のための作品『遊山組曲 Part 2』が誕生しました!

改変バージョンの楽譜はこちらの楽譜ショップで、お取り扱いしております ・・・ こちら!

5線譜のダウンロード販売なのですが、楽譜には、尺八のロツレ(都山流)と、箏の糸番号も記載してあります。

ですので、慣れている方でしたら、そのままで演奏可能です。
取り組みやすくなりましたので、ぜひみなさんチェックしてみてください!

ちなみに定価1,210円のところをしばらくの間990円(税込み)で販売させて頂きますので、この機会にぜひお求めください。

 

『遊山組曲 Part 2』版…尺八(D管)と箏(十三絃)…のデモ音源は、こちらでお聴きになれます。

▲遊山組曲 Part 2(前半…1,2,3,4 楽章)のデモ音源
▲遊山組曲 Part 2(後半…5,6,7,8 楽章)のデモ音源


それから、阪口夕山さん(尺八)、宮越圭子さん(二十絃箏)、飛山真利子さん(語り)による、素晴らしい初演の映像は、こちら▼

楽譜ショップはこちら

金曜日『♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ』がスタート!

2020.06.24

今週金曜日(26日)18:30から、ラジオ番組『♪文ぶん化っか♪コスモがラジオ』がスタートします!

 ・詳細は → こちら!


コロナ災禍でエンタメ界はまだ先が見えにくい状況ですが、佐久市コスモホールはラジオからも発信します!

演出家として業界でさまざまな経験をしていらっしゃる奥村館長のトークは、面白いこと間違いナシ!!

私もオープニング曲とエンディング曲を作らせていただきました♪♪♪
制作にあたっての館長とのやり取りが、とても楽しかったです。

全国のみなさん、アプリのFM++(プラプラ)をダウンロードして、ぜひお聴きください!  ・・・ こちらから!

『ジャパネスク・ページェント』楽譜セットのD/L販売開始♪

2020.06.06

みなさん、こんにちは!このところ、夏の様に陽射しがまぶしくなりました。
木陰で涼しい風を感じながら、気分転換をするのも気持ちイイですね。

さてそんな中、本日、6月6日(土)から『ジャパネスク・ページェント』という合奏曲の、フルスコアとパート譜セットのダウンロード販売がスタートしました! → こちら

この曲は、「お琴(=箏)+和太鼓+教育楽器の合奏」というちょっと変わった楽器編成で演奏します。
教育楽器とは・・・、
リコーダーや鍵盤ハーモニカ、大太鼓に小太鼓、木琴・鉄琴、ピアノ、といった音楽の授業で使うお馴染みの楽器です。

きっかけは2000年に入り、学校の授業での和楽器体験が必須になった頃、
「子どもたちがせっかく箏や和太鼓に親しみを覚えたのだから、それらも生かして、みんなで合奏できるような教材は無いの?」
という、東京都小学校音楽教育研究会・邦楽教育研究会の先生方のリクエストが契機となり、作曲しました。

ややこしいお話はさておき、楽曲のデモ音源はこんな感じです。↓

 
前半は静かなでのびやかな感じで、後半は元気に盛り上がります!

楽譜の出版にあたっては、ピアノを除く全てのパート譜に、「ドレミ/糸番号/唱歌」を記載しました。
これがけっこう大変だったのですが(笑)太鼓などは・・・
 ・「ドン、ドン、ドッカラカッド・・・」
の様に音符の下に記載する訳です。

これって「あれ?言葉の通りに打てば、そのまま演奏できるゾ!・・・けっこう簡単じゃん」と実感し、あらためて唱歌の必然性を考えるに至りました。
ちなみに、この場合、唱歌(=しょうが)と読みます。

詳細は次のURLにも書いてありますので、ぜひチェックしてみてください。

 ・楽譜ショップの当該ページ → コチラ

 ・楽曲のいろいろな情報など → コチラ

ちなみに、定価4,620円のところを、しばらくの間3,960円(税込み)で販売させて頂きますので、この機会にぜひお求めください。

クリックをどうぞ!(楽譜のサンプルもご覧になれます)

Toshlさんの最高に素晴らしい歌&フルオケ!

2020.05.30

みなさん、こんにちは!

ブルーインパルスも映える五月の晴天日よりも多くなり、テレワーク中のみなさんも、気持ちのよい毎日を過ごしているのではないでしょうか?私も動画制作やブログ、もちろん作・編曲にも励んでおります。

そんな福嶋関連の動画なのですが、色々な方がYouTubeに50本ほどアップして下さっています・・・ありがとうございます!!

・・・なのですが、その約9割が和楽器関係の編曲もの。
実は活動自体は、フルオケの方が和楽器の倍くらいやっているのに?!

そんな福嶋編曲の数少ないオケ動画がありましたので、よろしければどうぞご覧下さい。
最高に素晴らしい歌&フルオケです!!
(X JapanのToshlさんが、オフィシャルブログにアップしていた数本の動画を、つないでくれた方がいました)

楽譜ショップはこちら↑
1 2 3 4 5 6